Mirrativ Tech Blog

株式会社ミラティブの開発者(バックエンド,iOS,Android,Unity,機械学習,インフラ, etc.)によるブログです

Backend

【Go/GCP】ライブゲーム「あてっこ!ぷにまるず」を支えるバックエンド技術

ライブゲーム「あてっこ!ぷにまるず」のバックエンド技術について紹介します。

【ミラティブ】Go Conference 2023 に登壇 & スポンサーとして協賛します

こんにちは、ミラティブの野呂です。 2023年6月2日(金)に開催される Go Conference 2023にて、ミラティブから2名のエンジニアが登壇します。さらに、ミラティブもスポンサーとして協賛をさせていただきます! Go Conference 2023については以下公式サイトを…

ミラティブのインターンで趣味開発と大規模開発のギャップを体験しました

皆さんこんにちは、earlgray(@earlgray329) と申します。 10月17日〜12月19日の期間で、株式会社ミラティブの就業型インターンシップに参加していました。私は基盤開発技術部のバックエンドチームに所属して様々なタスクに携わらせて頂きました。 インターン…

Mirrativ のバックエンドで使っているGoライブラリを紹介する!

こんにちは、バックエンドエンジニアの夏(なつ)です。今回はMirrativのバックエンドで使っているライブラリをご紹介します。 これらの記事のバックエンド版になります!(2年越し) tech.mirrativ.stream tech.mirrativ.stream ライブラリ一覧 https://pkg…

ミラティブを退職します!

今日が最終出社、明日から有休消化期間だー!!!!うおおおおおおおおおおおお!!!!! 2019年の春から3年間、ライブ配信サービス「Mirrativ」のバックエンドを書いてきた stakme です。この夏で卒業です!お疲れさま〜!!!!! 頑張った、やりきった、…

ISUCON11本選のしくじりを振り返っていく

こんにちは、バックエンドエンジニアのmakinoです。ISUCON11本選から1ヶ月半が経過し、2年連続失格の傷が癒えてきたので振り返りブログを書いていこうと思います。 ISUCON11本選について 本選の題材は大学の履修登録サイトでした。 すでに作問陣による本選問…

Mirrativのバックエンド開発におけるMySQLとの向き合い方

こんにちは、バックエンドエンジニアのmakinoです。先日、LINE LIVEさんとの共催イベントにて「Mirrativを支えるバックエンド開発 ~MySQLとの向き合い方~」というテーマでLTをしました。 connpass.com speakerdeck.com 今回はLTの内容から一部抜粋して、Mirr…

ISUCON11予選に参加して予選敗退しました

こんにちわ、エンジニアのタテノです。 8/21 に ISUCON11予選 が開催され、ミラティブから私とかずたかさん、stakmeさんの3人でチームミラティブとして参加しました。 isucon.net 3人ともISUCON参加ははじめてで、各々事前準備しつつ、当日、一時30位くらい…

ISUCON11予選に参加して10位で予選突破しました

こんにちは、バックエンドエンジニアのmakinoです。先日行われたISUCON11予選に参加し、10位で予選突破することができました。 isucon.net 私が所属している「カレーおじさん」チームは、前職の同僚の @sugaret, @lazydg と組んでいるチームで、ISUCON参加は…

ミラティブ おすすめ配信の仕組みについて解説

こんにちは、エンジニアのタテノです。ミラティブアプリを起動するとおすすめ配信の一覧が表示されます。 今回はこのおすすめ配信の仕組みについて解説しつつ、おすすめ配信の運用・改善を行う上でのポイントなどをまとめてみました。 システム面では機械学…

ミラティブサーバチームで行っている障害振り返りを紹介します!!

こんにちは、サーバエンジニアの夏(なつ)です。今回はミラティブのサーバチームで行っている障害振り返りを紹介したいと思います。 ミラティブのサーバチームではサービスに障害が発生した場合、その後、担当者を決めて障害の振り返りのたたき台を作成し、…

Mirrativのコラボ通話&配信のクライアント/サーバー間の仕組みを徹底解説

こんにちは。サーバーエンジニアのユンです。 今回Mirrativは「コラボ配信」という機能を開発しました。他の配信者(最大3人)と音声でつながり、視聴者とも同時にコミュニケーションを楽しむことができる機能です。 コラボ配信機能の紹介記事 | Mirrativ公…

【Go】profefeでContinuous Profilingをやっていく話

こんにちは、サーバーエンジニアの牧野です。 今回はGoで開発しているアプリケーションでContinuous Profilingを実践するために導入した profefe を紹介したいと思います。 Continuous Profilingとは Continuous Profilingとは、ざっくり言うと本番環境で継…

ミラティブのサーバサイドをGo + Clean Architectureに再設計した話

こんにちは、テックリードの夏です。 今年4月にCTOからテックリードに肩書が変わり、ガリガリコードを書くようになりました。 背景については、こちらをご覧ください。 www.wantedly.com 普段はプロダクト側の機能開発と、サーバ側の基盤開発を半々ぐらいの…

reviewdog x perlcritic x Jenkins で最高の GitHub レビューライフ

reviewdog を GitHub の自動レビュー手法として、Danger と比較した上で選んだ理由と、Jenkins での reviewdog の使用にあたって役立つ Tips を紹介