Mirrativ Tech Blog

株式会社ミラティブの開発者(バックエンド,iOS,Android,Unity,機械学習,インフラ, etc.)によるブログです

UnityチームでGodot勉強会をしました

こんにちは、ミラティブ菅谷です。ミラティブではUnityチームで定期的に勉強会を行っています。今回はその取り組みの一つとして行ったGodot勉強会について紹介します。Unityエンジニアから見たGodotの特徴や触ってみての感想を記載しました。 背景:Unityラ…

クラウドネイティブなVPNを構築して運用している話

インフラストリーミングチームの近藤(@udzura)です。 今日は、ミラティブ社内向けツールの話をします。ミラティブではVPNの仕組みをクラウドをフル活用して自前で構築し、1年ほど運用しています。運用中にいろいろ課題はありつつ、現在かなり安定して動作…

サービスの管理画面を継続的に改善するためのReact Hook FormとZod活用術

こんにちは!ミラティブのフロントエンドエンジニア どじねこ です。 今回は、ミラティブを支える社内向けの管理システムにおいて、機能開発の体験を改善する取り組みを「MUI と Zod、React Hook Form の活用術」としてご紹介させていただきます。 前提 ミラ…

インターン中、タスクに付随する予想外のエラーと戦った話

初めまして。9月から10月にかけて、インターンとしてミラティブのバックエンド基盤に関わっていた、logicaと申します。 今回は、期間中に扱っていたある1つのタスクにフォーカスしながら、インターンを振り返りたいと思います。 割り当てられたタスク 背景 …

【Go】time.Time.AddDateの注意点と対策

こんにちは、バックエンドエンジニアの藤井脩紀です。 今回の記事では日付計算に潜む罠についてお話しさせていただきます。 なお今回はGoでの事例をご紹介しますが、原理的には他の言語やライブラリでも同様の事象が発生する可能性があります点にご注意くだ…

内製オブジェクトストレージサーバ「b3」でコスト最適化を目指した話

ミラティブで内製しているオブジェクトストレージサーバ「b3」の紹介記事を書きたいと思います。 今回の記事は、6月にGopher Talkというイベントで発表した「Go製ミドルウェアを実践投入するにあたりやったこと」をベースに、内容を詳細にしたり直近の開発状…

SwiftyJSONからDecodableへ移行する際に気をつけてよかったこと

こんにちは、iOSエンジニアのいっちー(icchi (@0IcchI) / X)です。 MirrativのiOSアプリでは4年ほど前にレスポンスパラメータとレスポンスクラスのマッピングにDecodableを採用したAPIクライアントを作成し運用してきました。 新規の実装ではDecodable対応の…

【インフラ】xDS API の EDS に手を加えて動的に Envoy で weight 調整できるようにした

こんにちは、ミラティブのインフラを担当している清水です。 ミラティブではクラウドに Google Cloud を利用しているのですが、稀にインスタンスの性能劣化が発生し動かしているアプリケーションの応答時間が長くなることがあります。 非同期な処理の場合は…

DroidKaigi 2023に参加しました!

こんにちは。Androidエンジニアの北川と久賀です。去年に続き、今年も参加させていただきました!今年は2人とも3日間フルで参加し、本記事ではそこで経験したこと、学んだことを紹介いたします。 DroidKaigi2023について 2023.droidkaigi.jp 去年の記事はこ…

ミラティブでのアウトゲーム設計の紹介

こんにちは。ミラティブUnityエンジニアの菅谷(tetsujp84)です。 今回はミラティブのライブゲーム開発で行ったアウトゲームの設計について紹介します。 以前アウトゲーム設計に関してXでポストしたらレスポンスをいただけたのでできるだけ丁寧に解説してみま…

Mirrativ iOSアプリでのメモリ使用量削減への取り組み

こんにちは、iOSエンジニアのふじのです。 Mirrativの機能開発を進める傍ら、iOSアプリのメモリ使用量の改善に取り組んでいます。 今回は、アプリ内でメモリ使用量を増やしている問題点を見つける方法と、それらをクライアント実装で解決する具体的なアプロ…

GitHub APIを利用したスケーラブルなマスターデータ管理システム

こんにちは、バックエンド基盤チームマネージャーの夏(なつ)と申します。ミラティブの基盤チームはユーザが直接触れる機能よりかは、開発者や会社全体の生産性を向上させるためにエンジニア主導で課題を発見・解決している部署です。 今回は基盤チームが主…

UnityでモバイルWebGLゲーム開発を頑張る話

こんにちは。ミラティブUnityエンジニアの菅谷(tetsujp84)です。 ミラティブのライブゲームはUnityで開発し、MirrativアプリのWebGLで動いています。 ライブゲームを支える仕組みと実際のライブゲーム開発で使用した技術については過去の記事で紹介していま…

あてっこ!ぷにまるずで利用したVisualScriptingとデザイナーフレンドリーな開発

皆さんこんにちは。Unityエンジニアのおはぎです。 ミラティブでは先日「あてっこ!ぷにまるず」(以下ぷにまるず)というライブゲームをリリースしました。 使っている技術については以下の記事に概要が書かれています。 tech.mirrativ.stream 本稿ではその…

【Go/GCP】ライブゲーム「あてっこ!ぷにまるず」を支えるバックエンド技術

ライブゲーム「あてっこ!ぷにまるず」のバックエンド技術について紹介します。